ご来場前のお願い
体調不良の方は、ご来場をご遠慮ください
-
ご入場時、再入場時には検温を実施しております。
-
体温が 37.5℃以上の方のご入場はお断りいたします。
※以下に該当する方はご来場いただけません。
-
マスク非着用の方(※2歳以下は不要、未就学児は着用を推奨いたしますが義務ではございません)
-
過去48時間(2日間)以内から花火大会当日までに、発熱、咽頭痛、呼吸器症状、倦怠感、頭痛、消化器症状、⿐汁、味覚異常、嗅覚異常等を含む体調不良のある方
-
PCR等検査陽性歴がある方のうち、行動制限の解除がされていない方
-
濃厚接触者として行動制限の解除がされていない方
COCOA(接触確認アプリ)のダウンロードにご協力をお願いします
-
厚生労働省が開発した、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)は、プライバシーを確保しながら新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができ、感染拡大の防止につながることが期待されています。ご自身のスマートフォンに事前にアプリをインストールしてご利用いただきますようお願いいたします。
App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。
ご入場時のお願い
基本的感染予防対策へのご協力をお願いします
-
場内では必ずマスクを着用してください
-
口のみや鼻のみを覆うタイプのもの、マウスガードやフェイスガード、耳にかけて固定することができないものはお控えください。
※特別な理由がある場合はこの限りではございません。
-
飲食中でも会話をする際には、マスク着用をお願いします。
-
マスクを顎にずらしての着用はお控えください。
-
2歳以下のお子様は着用不要です。
-
未就学児は、着用を推奨いたします。
-
入場および再入場時には、検温を行っております。
-
体温が37.5℃以上の方のご入場はお断りいたします。
入場後の観覧時のお願い
入場後は次のことに気を付けて観覧をお楽しみください
-
咳エチケットとして「咳・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえること」へのご協力をお願いいたします。
-
飛沫防止の観点から大きな声を発することはご遠慮ください。
-
こまめな手指除菌を行ってください。
- 会場内で一部通行できない場所があります。また、移動導線・退場時の退場方法の指定をさせていただく場合がございます。スタッフから指示があった場合は従ってください。
-
指定エリアでの観覧をお願いいたします。指定エリア以外への立ち入りはご遠慮ください。
-
会場敷地内では可能な限り目的地(自分の座席、トイレ等)を決めて移動していただき、不必要な会場内の回遊はご遠慮ください。
マスクを着用いただけない・指示に従っていただけないお客様はご退場いただき、以降の入場をお断りする場合があります。
個人情報について
-
ご来場者より感染者が認められた場合、感染拡大防止策の実施のため、保健所等の公的機関へ情報提供を行う場合があります。
-
また、保健所等の公的機関の指導により、感染が確認されたお客様と同日にご来場いただいた方への注意喚起のため、WEBサイト等に個人情報は伏せた上で、感染者のご来場日等の情報を公開する場合があります。
おおさき青年会議所で実施している取り組み
新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、以下の取り組みを行っております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
スタッフの取り組み
-
スタッフは事前に体調確認および検温を実施しています。
-
スタッフはマスクの着用を必須としています。
-
スタッフは定期的に手洗い・手指除菌をしております
-
ソーシャルディスタンスを心掛けた対応を行います。
施設管理上の取り組み
-
会場各所に手指除菌液を設置いたします。
-
感染拡大防止の為、会場内にゴミ箱はございません。
来場者様へのご案内の取り組み
-
上記のお願いや各種取り組みを周知するため、会場内各所で広報いたします。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
-
お願いや各種取り組みにご協力をいただけない場合は、ご注意のお声がけをさせていただきます。
-
ご協力をいただけない来場者様に対しては、ご退場いただきます。
イベント開催等における感染防止チェックリスト
↑ PAGE TOP